フォイ JUST DO IT!

フォイの雑記。

お笑い

すべらないだけの喋り方

こんにちは。 フジテレビ系列の「人志松本のすべらない話」。 不定期ですが10年近く行われている大好きな番組です。 ご存知の方も多いと思いますが、番組内容はサイコロを振って名前が出た人は、自分の鉄板トークをするというだけのトーク番組。 芸人さんを…

ブログの世界で「尖る」とは?

こんにちは。 ブログを始めて1ヶ月と半分。ポケモンでさえタマムシシティ付近で飽きてしまう私ですが、これに関しては中々続いてます。良い趣味になりました。とはいっても、私のブログはニビシティのイワークに苦しめられているレベルですが。 知り合いと話…

人を笑わせたいなら、まず自分がよく笑うことが大切

こんにちは。 先週のテレビ朝日系列「有吉・マツコの怒り新党」内でこんな悩みを持っている人がいました。 質問者は20代後半の男性です。彼はダウンタウンの松本人志さんのように他人をイジって笑いが取れるようになりたい。でもバラエティ番組を見て毎日勉…

「ボケろや」という言葉を使うアイツの暴力性

こんにちは。 突然ですがお笑い文化が日常のコミュニケーションに浸透してきていますね。 私も「ボケ」「ツッコミ」「イジる」といったお笑いの用語を日常会話で使いますし、女性が求める男性像を聞かれたときに「面白い人」という意見が多かったり。 能町み…

関東芸人と関西芸人どちらがおもしろいのか

少し前ですが、2014年12月1日から大阪よしもとの劇場「5upよしもと」が「よしもと漫才劇場」に変わりました。劇場自体の場所は変わりませんが、体制が大きく変わりました。私が思うにはアイドル芸人を養成する劇場から、「漫才」という芸を磨く劇場へと変わ…

YouTubeのコメント欄が荒れがちな芸人と考察

お笑い大好きな私はYouTubeでネタを見るのが日課。 最近は公式チャンネルが動画をあげてくれています。良い時代になったもんだ。 ネタともうひとつ楽しみにしているのが、コメント欄の荒れ具合。 ファン、アンチ、お笑い評論家、煽る人、煽り耐性がない人、…

面白くなれます系のhowto本を読んで気付いたこと

how to本大好きな私。 そんな私が本屋をうろついて気づいたこと。 「オチをつけるために7つのこと」とか「ウケるトーク術」とか「すべらない技術」とかおもしろトーク術を学ぶための本が多い!(タイトルはテキトーです) 本の前書きによればお笑いが日常に…

「バカ」という言葉を変えたバカリズムの話

自分にあった新書を探すのって難しいし疲れます。 私はタイトル、発行年数、発行部数、まえがきを読んで総合的に選ぶんですが、探している間に足が痛くなる。 小説なら感想とか評価とか見て簡単にモチベーションを作れるからいいんですけど 新書は人に薦めら…

ラッスンゴレライを楽しめない人へ

中学生が考えそうという批判はずれています。